電話
最近在宅している時間が長いのですが、そうしていると、たまに電話が入ります。特に最近多いのが「買取関連」その他の営業の電話です。とにかく人と会話することが少ない老人には最高の暇つぶしタイム。相手次第ではわざとこちらの知識を活かして質問したりして遊ぶことが多くなっています。買い取りますっていうけれど、目的は金などの貴金属が目当てで、着物なども買い取りますっていうから来てもらったけれど無駄な時間だった。そんなことも知識になるので、別の買い取り店に持ち込んで相場の値段でお買い上げいただきました。そんなことも起こります。

最近の傾向

ここ最近は、自動音声が流れてくる場合も多くなってきました。自動音声の電話については何も聞かずに即切断します。せめて相手が人間ならば少しは会話しても良いと思います。ただし、自動音声の電話の内容は一切聞かずに切断するので、目的もハッキリしませんが、自動音声を黙って聞く人がいるのでしょうね。私のような暇人でさえも受け付けないのに・・・何が目的なのでしょう?実際ところは不明ですが、黙って聞いていたらオペレーターが出てきてお金を振り込ませようとする詐欺の電話もあるらしい。本当に注意が必要ですね。
必要性
依然と比較すると、固定電話の使用頻度は格段に減少しています。こちらから電話することもほぼなくなりました。大体の連絡は携帯電話に頼りきりで、その携帯も電話してくるのはほぼ有りません。殆どがアプリを使っての連絡で、文字だけでの連絡で事足りているのが現状です。一応企業としての電話番号を公開していることもありますので、知らない電話番号であっても一応出ていますが、あくまで事務的なやり取りで、勧誘が殆どなので事務的に対応してお断りすることが殆どです。

詐欺?
自宅に固定電話を設置している世帯が日々減少しているようです。また、詐欺電話が増えてきたことで、詐欺対策として何らかの自衛策を講じている家が増えているようです。ただ、外部からの通信を全て遮断するのは最善とは言えない場合もあります。詐欺といえば電話。はどうしようもないですね。本来、便利なツールですから、 良いことだけに使われていればいいのですが、便利なものは悪用する側にとっても便利で手軽でできますからね。完璧な対策ができれば電話で人と会話するというのは本当にいいことなんですが・・・

悪いことに時間を割くくらいなら、良いことに頭使って人に感謝されるようなことしたら。って思うな~